070868 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

旅行日記

山口旅行記

★★★ レベルに関しては私個人の感想なので目安にすぎません ★★★
★★★ 山口市旅行記 ★★★
---------------------------------------------------------------------- ☆山口市観光情報☆
観光地レベルLv5/10

雪舟庭 瑠璃光寺五重の塔 など西の京 山口を匂わせる雰囲気はあります。しかし 広大な観光エリアや 観光資源といったものがさほど有るわけでなく 同市にある 湯田温泉とセットでなりたっている感は否めませんでした。ただ 多くの明治維新の立役者を多く排出しているだけに 歴史好きにはたまらないといった点もあるのではないでしょうか。


温泉レベル「湯田温泉郷(山口市)」Lv3/10
泉質 アルカリ単純泉

県庁所在地に君臨する温泉地だけに 静けさとか 昔風の安らぎ空間とは無縁のような感じでした。お湯は さらっとしていて お肌がつやつやになるお湯 温泉の質自体はいいと思います。湯量が豊富と歌っている割に 私が泊まった かめ福さんも 温泉の森(ただチケがあったので)さんも循環湯のようで塩素臭が若干ありました。ちょっと残念
----------------------------------------------------------------------
★★★ 山口県の施設一覧 ★★★
★★★ 観光施設案内 ★★★
雪舟庭(枯山水)観光地Lv5/10
まだ 若葉が出始めた 3月に訪れたこともあり 思ったより地味な感じです。私の芸術的感度の低さもあって うーん いいのやら 悪いのやら。
でも 雪舟が設計したので 見てみる価値あり?

ザビエル記念聖堂 観光地Lv3/10
とくに 見るってものがないのですが・・・私がキリシタンでないからかな?
しかし 聖堂内のステンドグラスはすばらしい。長崎の大浦天主堂も見ましたが ここはもう一ランク上でした。ほんとは 聖堂なので すがすがしさを覚えたりするのかもしれません。



今回宿泊したお宿 湯田温泉 かめ福(農協観光提供)
お食事Lv5/10  雰囲気Lv3/10
お部屋Lv10/10  温泉 Lv8/10

泊まった感想を このページの一番下に記載しています。ご参考に!
★★★ かめ福館内温泉写真 ★★★
★★★ 五橋 純米酒 1800ml ★★★
◎ ホテルで晩に飲んだんですがかなりいけてます。五橋 ◎
香りが高く やや辛口でした。でも口の中に残る 濃厚な味は最近の日本酒が忘れてしまった味でした。
★★★ 春季限定・春の香りたっぷり、【さくら外郎】 ★★★
◎山口の名産って ういろう らしいです。◎
わたしもはっきりいって 知りませんでした。名古屋の外郎は有名ですけど いかがでしょうか?
★★★ 湯田温泉 かめ福(農協観光提供)<< ★★★
★★★ まず 腹が減ってはなんとやらなので お食事ですが 今回はフグ会席をいただきました。味はもう 満点ですね。いい味でした。
フグ刺し てっちり フグ天婦羅 カニとボリューム感は文句なし!
ちょっと残念なのは ふぐ刺しが若干乾燥しかけていたのと 天婦羅が冷えていたこと。お食事どころの 防音が悪いのか ちょっとガヤガヤとした雰囲気でした。
温泉地としての 雰囲気は静かさ 落ち着きといった感じは×です。期待してはいけません。
お部屋は 個室露天風呂付の和洋室でしたが 自分専用の温泉があるってサイコーです。このお宿は個室もちゃんと温泉をひいてあるのでおすすめです。
大浴場は広くて いい感じです。朝の入浴時間が6:00~9:00と短いのと露天が使用不可が悪い点。なんで露天だけお湯ぬいてんねんって感じです。
まぁ 大型の旅館だから 仕方がないのかもしれません。 ★★★
★★★ 湯田温泉 かめ福(農協観光提供) ★★★



© Rakuten Group, Inc.